ブログ

ブログ

2018.11.26

(*’▽’)日々の気づき…(*’▽’) リハビリ発達支援ルームUTキッズplus

今年初めて木枯らし1号が11月22日来ましたね。
13年振りの遅い観測となったようです。
これからどんどん風が冷たくなってきますね。
朝布団から出るのが嫌になる季節がやってきますが、手洗い・うがいをしっかりと行い、感染症には気を付けて行きたいと思います。
 
 
【製作】   普段とは違う時間をすごしました。
 
 
指導員の説明を聞いてから「クリスマスオーナメント」製作スタート。
ハサミで紙を一気に切る事を嫌がる子・のりをいっぱいにつけてしまう子・貼り付けてから揃っていない事が嫌な子・慎重すぎて時間に間に合わなくなりそうな子と色々なタイプがいましたが、普段の時とはまた、違ったこだわりや個性を見る事が出来た楽しい時間となり、一人ひとり一生懸命頑張って可愛い作品が出来上がりました。
 
 
この出来上がった作品は、12月に明日香で開催される作品展でお披露目します☆可愛い作品をよかったら見に来てあげてください。
 
 

 
 
【声掛けの仕方】 「困っている人への声のかけ方」を考えました。
 
 
表情カードを使い、一人ひとり表情の違いを学びながら、知らない人が困っている事に気がついた時にどうするか…
それだけでも素敵な事だけど声をかけれたらよりいいなーと感じみんなでワークを通して考えました。
自分たちが困っている時にかけて貰ったら嬉しい言葉等を出し合い話合いました。
 
お年寄りの方が困っている時・友だちが困っている時の声のかけ方。
消しゴムを探している友達への言葉のかけ方は、実際その日におこったので、忘れた側・貸してあげた側についてどんな気持ちだったのかも言ってもらいました。
「貸して」と言われる前に、声をかけてあげると、相手がε-(´∀`*)ホッとする事に気がついたり、知らない人が困っている時に「こんにちは」から始めると話やすくなる事を知りました。
 
実際に助けられなくても、困っている人は声をかけると安心すると言う事をみんなで感じながら、また、学校以外の場所では、お年寄りや体の不自由な人以外の大人には、子どもだけで声掛けしないことも約束しました。
自分たちだけで対応できない時は、他の大人の人を呼ぶ事も一つの手段である事も学びました。
 
また、自分が困っている時も助けを求められるようになって欲しいと思います。
 
 
友だちとも仲良くなり、最近では、話し合いを進めるのは、その日の日直が進めてくれるようになっています。
色々な事に自信をつけて来てくれて、意見も言えるようになって来ているSSTのみんなです。
12月は、お小遣いを貯めてみんなでお出かけしたいと思います( *´艸`)
 
 

 
 
 
リハビリ発達支援ルームUTキッズplus
大村
〒634-0062   奈良県橿原市御坊町152
TEL:0744-20-2066  FAX:0744-20-3354