ブログ

ブログ

2022.08.11

「糖尿病の食生活について」

こんにちは訪問看護師の辰己ふみ子です。

ここ数年前から家族に糖尿病があり内服治療、食事療法を行ってきましたが血糖値の上昇あり、HbAic値が(6.5%)を更に超えている状況です。1回/2ヶ月内科受診をしていますが医師から「数値が上がっています」、「カロリーを減らしてください」とご指導をいただいています。

食事療法は、四苦八苦しながら主食の減量、甘味料(カロリー0)を使用し量を増やさないようにとしていますがなかなか上手くいきません。参考になる資料や本を模索しながら読み一部学習をした内容を簡単ですが伝えたいと思います。

まず、糖尿病の対策としては、食事、運動、禁煙、禁酒などがあります。血糖値が高くなり始めたら早期対策が必要です。食事や運動を併せた対策としては、

  • 食生活を見直していく

親子丼やラーメンなどの単品メニューは炭水化物が多い傾向にありサラダ、野菜がついている食事メニューを行うなど、バランスの良い食事を調整していくことや

食事の順番もとても大切です。野菜→汁物→主菜(肉、魚)→ご飯の順番で食べる事で血糖値の上昇を穏やかにしていきます。甘味料は砂糖と同じ甘さで「カロリー0」の自然波甘味料を選択しています。朝食は抜かないように朝食を抜くと次の食事で食後の血糖値が急上昇しやすくなることですので必ず摂取するようにしています。

  • 適度な運動を取り入れる

食後の適度な運動は高めの血糖値を改善してくれる方法の一つです。休みになると一日ソファーで寝ている事が多くできるだけ週に2-3回は散歩をするように声掛けをしています。特に食後に動かないとなかなか血糖値が下がらず血糖値の高い状態が続きます。ちょっとした運動をすることで、血糖値が下がる事が明らかになってきますので、今後は意識的に適度な運動を取り入れられるように声掛けをしていきたいと思います。

  • 煙草、アルコール類を控える

喫煙はインシュリン分泌や作用の低下を引き起こす事や運動能力や代謝力をも低下させてしまう事がわかっています。徐々に控えていくように努力をしています。又、アルコール飲料には糖類が含まれており高カロリーな物が多い為、なるべく控えるように「糖類0」を選ぶようにしています。

  • 桑の葉エキスを摂取する

桑の葉に含まれるイミノシュガーは糖の吸収を抑えてくれる成分として近年、公式に認められた成分で食後の血糖値の上昇を抑える事ができます。糖尿病については現在も治療中であり合併症のリスクもあり不安が一杯です。次回の受診からは毎日の食事摂取した内容を記入して専門の医師、栄養士の助言をうけながら今以上に悪化しないように糖尿病のコントロールが図れるように努めていきます。

 

皆様にも糖尿病に関する食事療法についての理解を深めていただければと思います。

ユーティー訪問看護ステーション

看護師 辰巳ふみ子