自然と笑顔になれる
そんな社会を目指して

COMMUNITY INVOLVEMENT

地域共生社会をめざして

株式会社UTケアシステムは、医療・介護・福祉の分野で地域に寄り添った支援を続けています。 自治体と協力しながら、地域で暮らす人々の暮らしを支えるしくみづくりに取り組んでいます。

※厚生労働省

介護予防・日常生活支援総合事業

介護予防・日常生活支援総合事業は、高齢者が住み慣れた地域で自立した生活を続けられるよう、介護予防や生活支援を総合的に行う自治体主体の取り組みです。

【担当者より】市町村の委託を受けて転倒予防教室を実施しています。私は、作業療法士として病院やデイサービス、訪問で培った経験を活かして、分かりやすさや楽しさを心がけて講義や体操を行っています。役場の方と協力し、豊かなまちづくりを実現する一翼を担う、やりがいのある仕事で、そのふれあいを楽しみにしています。

重層的支援体制整備事業

重層的支援体制整備事業は地域共生社会を実現するための仕組みの一つです。地域共生社会は、子供から高齢者、障害のある人ない人関係なく、ともに生き生きとした社会を作っていく社会を指しています。

【担当者より】重層的支援体制整備事業に参画し、障害や生活困窮など、複数の課題を抱える方やご家庭への支援に取り組んでいます。障害の有無だけでなく、金銭管理・人間関係・衣食住など生活全体に目を向け、行政職員とともに一人ひとりの生活に寄り添いながら、将来を一緒に考えていくことを大切にしています。
この事業を通じて、支援制度の狭間にある課題にも光を当て、地域の多機関が連携しながら支え合う仕組みづくりが重要であることを実感しています。今後も、誰もが安心して暮らせる地域づくりに貢献していきます。